10月「花を撮る、写真を作る」ワークショップ開催しました。
「花を撮る、写真を作る」今回は2週に渡って日曜日開催にしたところ、両日とも台風の影響で大雨でした。 参加者の作品より、LED1灯ライティング 初日「花を撮る」は、撮影開始時から薄暗く1時間ほどで真っ暗に、ストロボやLEDライトを駆使して皆さん黙々と撮影に没頭、台風が接近して...


大は小を兼ねないのが三脚だ
「花を撮る」のワークショップをやるようになって、引退した三脚も再び使う機会が訪れた。参加者に聞くと、「三脚を持っていない」「持っていても重たいし荷物になるので置いて来た」という方が多い、手ぶれ補正機能付きのカメラが一般的になったのも一因かもしれない。...


セルフポートレート
「セルフポートレート」ワークショップを11月開催に当たって、改めた自分撮りを考えた。 セルフポートレートをウィキペディアで検索すると、「人物写真の中でも、最も美術作品としての色彩が濃いのは、セルフ・ポートレイト」「自分を用いることから、最も表現としての自由が利き、写真家の個...


「花を撮る、写真を作る」初めてのグループ展 終了!
10月15日 ワークショップ「花を撮る、写真を作る」参加者による初めての写真展「Flowers of Romance」 無事終了しました。 お越し頂いた皆様、参加してくれた23人の写真家さん、PAPER POOLスタッフの方々、ありがとうございました!! #写真展...


本日からワークショップ 写真展開催!
本日から古典写真技法のグループ展「Flowers of Romance」写真展開催です。 ワークショップ「花を撮る、写真を作る」は、デジタルカメラで花をテーマに撮影、デジタル写真からネガフィルムを作り、19世紀の写真技法で和紙から印画紙を作りプリントする、実験的なワークショ...

